SyntaxHighlighter

2013年9月8日日曜日

【VC++/CLI】2重起動防止

■アプリケーションの2重起動防止


■フォームの2重起動防止

【Blogger】Bloggerでソースコードを表示(SyntaxHighlighter)

BloggerにSyntaxHighlighterを導入する 

1)以下サイトから、使用するコードと表示タイプを選択してコードを取得する
 http://www.way2blogging.org/widget-generators/syntax-highlighter-scripts-generator 

2)Bloggerのレイアウトで、ガジェットを追加する 

3)ガジェットの種類として「HTML/Javascript」を選択

4)タイトル「SyntaxHighlighter」(何でもよい)を設定 

5)コードの中身に、1)で作成したコードを貼りつける

 以上で完了。

入力例)
---------------------------------------------------
<script type='syntaxhighlighter' class='brush: cpp'><![CDATA[
//コードの内容
]]></script>

表示例)
---------------------------------------------------

【VC++/CLI】DataGridView セルでヘッダーを作成

DataGridView でセルを固定してヘッダーにする。

2行ヘッダーがあるテーブルを要求され、既設のヘッダーのように見えるセルヘッダー作成する。
さらに、セルヘッダー行以下にコンボボックスを設定する。






【既設ヘッダー】の設定
【セル固定ヘッダー】の設定


※セル毎にコンボを設定しても良いが、先頭行のみテキストにしたいため、
列をコンボ指定し、先頭行のコンボのみ、テキストに入れ替えるようにした。

プリントスクリーンが効かない

VIST使用でPrintScreenキーが効かないので、Snipping Tool を使用していた。

 が、Snipping Toolでもメニューのキャプチャをする場合、PrintScreenキーが必要だとか。。


結局調べると、mAgicマネージャが常駐していると無効にされているらしい。 http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15469.htm


そうですか・・・Snipping Tool使う必要も無かった訳です。
mAgicマネージャを終了すると、普通にPrintScreenキーが使用可能になりました(--;)


もちろん、Snipping Toolでも可能
1)Snipping Tool起動
2)ESCキー
3)Ctrl + PrintScreen
4)画面全宅が選択されるので、範囲を選択して保存

2013年9月7日土曜日

Inkscape インストールの危険・・・?

画像編集ソフト Inkscape(インクスケープ)
http://inkscape.softonic.jp/

うっかりさんはインストールに要注意・・・(汗)

高速インストールは避け、必ず、カスタムでインストールしましょう。


スパイウェア・ウィルス等

1)ブラウザを乗っ取られたら以下参考:

Delta Toolbar削除アンインストール方法
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/delta-toolbar-search.htm

2)baidu ime これもいらない アンインストール

3)Babylon Toolbarバビロンツールバー アンインストール

はあ・・・--;

2013年8月6日火曜日

【Java】外部プロセスをスレッド起動する

import java.io.IOException;
import java.util.ArrayList;

// 外部プロセスをスレッド起動するクラス
public class process {

private static final process process_ = new process();
process(){
}

public static void main(String[] args) {

//プロセス起動スレッド開始
PlayPro play = process_.new PlayPro();
play.start();
}

// プロセス起動スレッドクラス
class  PlayPro extends Thread{

public void run() {
try {

//コマンド作成
ArrayList<String> list = new ArrayList<String>();
list.add("C:\\Program Files\\ffftp\\FFFTP.exe");
// list.add("");//引数なし

//プロセス開始
ProcessBuilder pb = new ProcessBuilder(list);
Process p = pb.start();

// プロセス終了待ち
int ret = p.waitFor();
System.out.println("戻り値:" + ret);

} catch (IOException e) {
e.printStackTrace();
} catch (InterruptedException e) {
e.printStackTrace();
}
}
}
}

2013年6月30日日曜日

【Blogger】表のスタイル(CSS)を設定する

BloggerでCSSを設定するテストです。
サンプルテーブルを作って、CSSのスタイル適用の確認をします。


【テーブルサンプル】
------------------------------------------------------
何も指定していないただのテーブル

タイトル
項目1 項目2 項目3
No1 データ1 内容1
No2 データ2 内容2
No3 データ3 内容3


【スタイル適用後テーブル】
------------------------------------------------------
クラスを設定します。<table class="sample">


タイトル
項目1 項目2 項目3
No1 データ1 内容1
No2 データ2 内容2
No3 データ3 内容3


【手順】
------------------------------------------------------
1)管理画面から「テンプレート」→「カスタマイズ」ボタン押下
2)テンプレートデザイナーから「上級者向け」→「CSS追加」を選択
3)テーブル用のsampleクラスを作成していきます。


以下のような CSSを設定してみました。
------------------------------
/* テーブル幅設定 */
table.sample { width:50%; }

/* テーブル枠線とカラー設定 */
table.sample,.sample th,.sample td{
    border: 1px solid #800080;
    border-collapse:collapse;
}
/* タイトルの設定 */
.sample caption {
    color:#000080;
    font-weight:bold;
}
/* 項目行のカラー設定 */
.sample th{
    color:#FFF;
    background-color:#800080;
}

------------------------------

表を確認しながら設定出来きて便利です。